
フロイドローズに必携!!!六角レンチにニッパ、その他もろもろ取り扱っています。
久しぶりの更新となりましたが、TAB譜を紹介しましょう。
B'zのウルトラソウル2011です。
ウルトラソウル2011 pdfファイル形式です。
アドビリーダーの最新版はこちらからダウンロードしてください。
このTAB譜はGuitar pro6で作成しています。
作成方法はとても簡単。ギター用の6線譜に数値を入力していくだけ。しかし各音符の長さは必ず押さえておきましょう。
ここでは簡単な4/4拍子の音符の長さを軽く説明しておこう。
まず4/4拍子ということは、1小節に4分音符が4つに入るというのが基本です。黒丸に棒がついた記号です。
リズムでいえば、タン、タン、タン、タンです。
次に4分音符を2分割すると8分音符になります。これは4分音符の棒に旗が1個付きます。
リズムでいえば、タタ、タタ、タタ、タタです。
次に8分音符を2分割すると16分音符にまります。ここでまた旗が1個追加されて2個になります。
リズムでいえば、タタタタ、タタタタ、タタタタ、タタタタです。
このようにさらに分割して32分音符、64分音符ってなっていくのですが、現実的なのは16分ぐらいまででしょうか?
他にも、休符、符点などの音の長さについての記号があったり、スタッカートなどの強調系の記号もあるので、 すべてを理解するには音楽の授業を小、中学校とやり直さないと厳しいですね。
しかしGuitar proは直感でそこそこ対応できますし、ギター用の音源も入っているのでリアルに表現できます。
TAB譜のダウンロードと練習用のソフトのイメージがありますが、TAB譜作成も楽しいですよ。