
フロイドローズに必携!!!六角レンチにニッパ、その他もろもろ取り扱っています。
歪み系の有名なメーカーといえばBOSS。そしてBOSSの名前を知らしめたのがOD-1。 しかし、すでにビンテージ扱いになってしまって入手は結構大変になってしまった。でも かなり入手が楽でお得感のある名機がBD-2である。
ここ最近は、コンパクトエフェクターをいろいろと購入しては試しているのだが、 なかでも歪み系は数種類は持っておきたいのがおじさんの欲であって、その欲求を満たす 製品のひとつといってもいいんじゃないだろうか。
本当にこのBD-2に関しては説明が不要なほどネットでは評価されている。「枯れた音」 や「ピッキングニュアンス」といったことが真っ先に出てくるが、意外に歪みのレンジの 広さに感心してしまう。レンジが広いだけいろいろなジャンルで使用できる汎用性もこの ペダルの人気の高さの一つなのだろう。
せっかくなのでセッティングとして紹介すると、ブルースっぽい使い方としては、GAIN を9時ぐらいで、LEVELは1時ぐらいがいいんじゃないかな。TONEはお好みでいいのだが、 ハムバッカーは若干上げ気味の方が音がくっきりしてよかった。ハードロック系はGAINを おもいっきり上げてみて、ジャキッという感じを出してみよう。しかしそのときは軽くなり すぎないようにTONEは少ししぼって、アンプ側でBASSを少し上げてパワー感を出すといいかも。 アンプで歪みが作れる場合は、ブースター代わりにセッティングは軽めでソロ時にオンすると ギターソロが前に飛び出すようになる。という具合にとにかく万能でよく出来ている。