
フロイドローズに必携!!!六角レンチにニッパ、その他もろもろ取り扱っています。
アナログ回帰といってもエレキギターはもともとアナログ電気製品である。 しかし、PCに信号を取り込んでしまうとデジタルになってしまう。 デジタルはアナログをサンプリングしたものだが、アナログと全く同じかといえばそうではない。 何かが足りない。と、本当のところ難しい話は詳しくないので要約すると、 安いデジタル製品しか触ったことが無いということだ。
じゃ〜〜ん!マーシャルの15W。社長の奮発によってここに現る。
やっぱりアンプを通すのはいいね!このサイズでもパワーは充分。 70年代ロックの王道といえばマーシャル。レスポール+マーシャル、ストラト+マーシャル とくれば鬼に金棒的なイメージだな。
こちらは、珍しい一品のJim Dunlop ジミヘンドリックスシリーズのFUZZ WAH(JH-1FW)の中古品。 FUZZとWAHが同時に使える優れモノ。これは、知人がアメリカで調達してくれたもの。 その際にいろいろと聞くと、日本とアメリカでは値段が全然違う。日本で購入すると圧倒的に高い。 まあ、向こうが本場なら個数も違うのだろうけどあまりに違いすぎるプライスにホントびっくり。
そして、最後にこんなことをして遊んでみた。BOSSのフィードバッカーを繋いでジミヘンみたいな サウンドが出るかを試してみた。アンプは流石に大音量だと近所迷惑なので、フィードバッカーで 雰囲気作り。これで大音量出せたら最高だろうな〜。Voodoo childも弾けるように練習しないとね。
FUZZ WAH(JH-1FW)が気になった人はこちら↓を見てね。